CHECK MATE - ASAGI's HOME PAGE -

・・・浅葱の行き当たりばったり超雑談場。ネタバレ常時容赦無。

2010年03月12日(金)

シュタインズゲート。 [感想]

画像(127x180)・拡大画像(283x400)

■Steins;Gate
薦められて遅々と進めていたシュタインズゲートなのですが、もう、なに、この泣きゲー!!!!!!

トゥルーエンドは涙無くしては見れないよ、これ。
いや、他のルートもEDも涙涙なのですが…箱持っている人には是非プレイして頂きたいゲームです。
タイムトラベル・タイムリープものでは私の中でトップといっても過言では。
いや、もう本当に。オカリン、タダの厨二病じゃなかったです…格好良すぎる。

(以下バレ発言を多々含むと思います。注意です。)

トゥルーエンドは他のEDを全部見なくても到達は出来るのですが、プレイするならば全てのルートを見てから見るのがお勧め。
オカリンの経験値がそのままトゥルーエンドに繋がってる感がよりアップするというか。
てか、分岐が各キャラの話と直結しているので、順番にこなしていくと自然とそうなる作りになっているので問題はないかと。
てか、上手い作りというか…フラグも沢山あるのに全部回収したし…なんという良ゲー。

プレイしてまもなくは実はルカ子が一番気になる子でした。
ただ、まゆり死亡以降はやはりまゆりに感情移入してしまったり。ただ、「まゆりの死を回避」がまゆりルートなので、EDはかなりあっさりとしてて。
いや、クリスとどちらを選ぶか、という重い部分はありますが。
まゆりは本編がメインだったなぁ、と。
で、クリスEDから以降はもうクリス一色ですね。
いや、もう、泣くでしょう!! だってルートエンドですら死亡EDなんて…いや、だからこそオカリンの執念が生まれる理由になって、シュタインズゲートに到達出来るんだけど…泣くよー!!

そういう意味では鈴羽のEDは完全なる逃げなので、あんまり好きじゃなかったかな。
いや、精神がおかしくなって逃げたくなる心理も非常に分かるだけに責められないのだが、でもやっぱり逃げはがっかりとさせられちゃう。
フェイリスEDは、なんだろ、どっちも選んだ事によって俺の思い出が無くなってしまったのだけど…でもそれはそれで有りかな、とか。
何もなくなっちゃったケド、フェイリスだけは居てくれて、それでその世界で生きていこうと前を向いてくれたから。

………やはり胸がジーンとします…思い返すと。
また最初から読み直したら複線とかより見えてなお面白いかも。
でも、とりあえず、このゲームに関しては一段落であります。

………てかね、幼女怖かったよ!!!!!!!!! 夢に出てきそうだからっ!!!!

画像(450x324)・拡大画像(800x576)

最後のオカリン、凄く良かったー!! なによ、その最後の「よ」は!! 可愛すぎる!! しかも泣ける!!

■久々に。
感想でした。
世界線理論とか設定絡みの考察の方はボロが出まくりそうなので、語らず他のサイトさんで拝見させて頂いております(苦笑)
面白いです。
考え方とかとらえ方ってやっぱり沢山あるんだなぁ〜と。

はぁ…兎にも角にも非常に満足させていただいたゲームでした。
薦められたのも非常に分かる気が(笑)
薦めてくれてありがとう!!

■追記。
プレイし終わってから改めてOP見直すと、ナルホドと思ったり。
歌詞も凄く分かる。
てか、もう一回プレイしたいな〜…いっそもう文庫とかにしてくれないかな。
改めて泣く自信あるよ。


■サモンナイトグランテーゼ
本日無事に届いたのでぼちぼちプレイしていきたいと。
これから色々作業に入っていくので、時間がどの程度とれるか分からないですが、少しずつやっていこうと思います。
プレイ前に気になってるキャラはアスナージですよっ!
今回の眼鏡はいじりキャラになれそうなオーラを感じてますですよ、うん。
あとは、まぁ、プレイしてみてからですねー。
面白いといいなぁ〜。

Posted by 浅葱 at 00時45分

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://naval.sakura.ne.jp/naval/tb.php?ID=219

ページのトップへ ページのトップへ

3

2010


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

MEMO

MEMO2

Copyright (C) 2009 H.ASAGI All Right Reserved.